今年最後の忘年会、四半世紀も続いている墨田区本所の忘年会にお招きいただき参加させていただきました。会場は本所吾妻橋の「呑兵衛」、テーブルを囲み総勢約30名の宴。来年も宜しゅ〜お頼み申し上げます。
続きを読む...
今年最後の忘年会、四半世紀も続いている墨田区本所の忘年会にお招きいただき参加させていただきました。会場は本所吾妻橋の「呑兵衛」、テーブルを囲み総勢約30名の宴。来年も宜しゅ〜お頼み申し上げます。
浅草吾妻橋、Bar@SlowMotionのプレオープン&プチ忘年会に参加させていただきました。昼間は拘りの革鞄"SlowMotion div. HIS-FACTORY"のSTORE&SHOWROOM、夜はBarという名の大人の談話室と変貌する憩いの空間。。。 Bar@SlowMotion >>> 3drinks@1,000yen
2~3時間楽しまさせていただいた後、渋谷の大将とH山と渋谷のシークレットバーBar@T-BOARDへ… 偶然居合わせた売り出し中の地方局の美人アナとワンショット、、、今宵もオヤジテイスト全快で26時無事帰宅。。。
クリスマス・イヴは、勿論、表参道。。。
来春本格デビューするブランド「Skinni Pants」のX'masパーティーが六本木の「57」で開催された。
アーティストYUのショットを様々な素材にレイヤープリントした作品群が非常に素晴らしい。。。今後が楽しみ... ◇http://www.skinnipants.com/
これまた毎年恒例の渋谷の大将の忘年会に参加させてもらった。場所は浅草橋にある蕎麦処「玉椿」。毎年顔を合わせる面子に新しい顔もちらほら… 大将の事務所の紅一点F森の乾杯で宴会スタート。。。
しばし歓談後あちらこちらで名刺交換が始まり業界の話題やら世間話で盛り上がる。。。 ストレスからかビールが進む!いつも通り大酒を呑みそうなシチュエーションの時は可能な限り三種類以上の酒は飲まないようにしているのが常!この日もビールからスタートなので次は何を呑むか検討する前に飲み放題メニューのビールが底をつきストップという最悪の事態!「飲み放題」に偽りありを言い訳に麦焼酎「中々」ロックへ移行と魔界の入り口へ… が、しかし2〜3杯呑んだところでタイムアップ!中締めで開きとなりました。
ここ数年、老後の語りぐさにと毎年一度は撮るツーショット。今年もありがとうございました。来年も宜しゅお頼み申し上げます。
CYCLE MODE international2009の帰りIKEAに寄ってもらいお目当てのブラインドをゲット! 今宵は毎年恒例約四半世紀続いている地元の忘年会!
約3時間の宴も無事終わり進ちゃん宅で意気盛んなオリーブ姫の出迎えを受け暫しの珈琲タイムとなった。…その後、西川口で時ちゃんお薦めの背脂ギトギトラーメンを食べ26時無事帰還!泉ちゃん、ありがとうございましたm(__)m
先輩方のお誘いで幕張メッセで開催されているCYCLE MODE international2009に行ってきた。
メジャーなイベントだけに展示されていた自転車は正統ロード系が主流で高値の華ミリオンオーバー車がゴロゴロ!「えっ、これで80万!安いなぁ〜!?」などと金銭感覚を失うほど高価なマシンが多数展示されていた。近年流行の固定の展示は少なかった!
やはり気になったのはr&m日本総代理店「ミズタニ自転車」のブース。2010年BD-1のライナップには発売以来、圧倒的な人気を得てきたハイポリッシュがモノコックボディーで復活する。2009.8.13エントリー したサイクルハウスしぶやのフルポリッシュBirdyを彷彿させる気になるマシン! トップモデルは前後にディスクブレーキを備えた「BD-1 Speed DISK@195,300円」だが、次の「BD-1 9Speed@180,600円」のハイポリッシュを20inchにしてチェーンリングをサイズアップさせたらかなり良いね!

起業して10年、この度事務所を移転することになり不定期に開催していたプライベートパーティーの最後を締めくくる「三筋倶楽部 the FINAL」を開催。
ISAO & DAIGO のハワイアン&フラあり〜の、、、 大盛況!
最年長の練子先生をはじめ、、、
お越しいただいた30数名のゲストの皆さま本当にありがとうございました。
来月からネクストステージが始まります。。。
明日のイベントにタイミングがあわないとビールとラムを土産に御両人がやってきた。色々な話題で盛り上がりお土産のビールとストックしてたビールを飲み干し、一週間前にエントリーした北京料理「京香房」へ、、、
紹興酒2本、麻婆豆腐、ピータンで3000円弱、、、天国に一番近い( ?)北京料理「京香房」最高です(笑 LS社N氏、SC社H氏、ありがとうございました。
サイバーショットのバッテリーとメディアを入れるラッチの爪が折れたのでソニーサービスステーション秋葉原に行き修理してきた。
修理時間約一時間、コーヒー一杯じゃ時間を持て余すし、さっきマックで二杯飲んだので、神田まで足をのばし甘味屋「竹村」に行ってきた。。。
店内に入るとお客が一組、席に座るといつものように桜茶でもてなされる。此処「竹村」は揚げまんじゅうが有名なのだが、単品メニューで一番高いお気に入りの「たまごぞうに@780円」を注文。
程好い出汁に焼いた餅が二個、その上に溶卵、焼き海苔、みつば、ゆずの皮とシンプルな逸品。あっという間に食し、万世橋で暫し黄昏た後、修理品を受け取りに行った。
筑波山が望める両親の生まれ育った田舎に行ってきた。父が眠る墓の裏手から望める絶景!あと数十年後か数年後には私もこの景色を望み永眠する地。
今回は母親の実家が持ち回りの役員だったことから従兄弟が群れを先導していた。。。 またこの日は消防パレードと重なっていて遠くからけたたましいサイレンが鳴り響き20数台の消防自動車がメインストリートを駆け抜けるだけという車列に遭遇!
東京での1月に行われる消防出初式を想像していたので呆気にとられた! だって普通に40kmくらいのスピードでただ目の前を通るだけですからパレードというには程遠いイベント! でもそれが田舎式で逆に微笑ましい(笑
近場に居ながらながら、以前から気になっていたお店に行ってきた。半年くらい前にオープンしたと思われる大江戸線新御徒町駅東側出口を出て30歩の立地の北京料理「京香房(けいかぼう)」。。。 昼も夜も並ぶほどではないが店内はいっぱいのお店。。。 鼻が効いたね!かなり良い!10年前に惜しまれつつ閉店となった浅草・來來來(サンライ)を彷彿とさせる良い感じのお店。お店は個人まりしているが、それがまた良い!一品料理280円が謳い文句の店だが、つまみって感じで興味をそそるメニューはない。。。 が、しかし、、、
中生ジョッキ1杯、紹興酒ボトル(650ml)をHOTで2本、ピータン2皿、水餃子x1、キムチx1、青椒肉絲一皿で締めて5,000円でお釣りがきた。一人頭2,500円弱!納得いく美味しい料理を提供してくれる。今月いっぱいでこの地を去るが出来る限り何回でも足を運びたいと思うお店。。。
お参りの列に並び例年通り参拝。。。
不景気なせいかいつもより人が少ないかな?
参拝後夜店をうろつき、昨年初めて遭遇した「佐世保バーガー」
600円でこのボリューム!
激動の一年でしたが無事過ごすことができありがとうございました。
起業して10年、初心に戻り、熊手も小さいのからリスタート!
"HEAT TECH" 大活躍の巻。。。
ここ数日Googleロゴが激しく変わっているのに皆さんもお気付きだろう!これはDoodle(ドゥードゥル=落書き)というそうで特別な日にデザインが変わるGoogleロゴのことだそうだ。
昨日発表されたサッカー日本代表のユニフォーム。ベースのジャパンブルーが濃くなったのは良いとしても、日の丸モチーフをイメージしたという胸元の赤い四角はなんなのっ? 赤い四角はお隣の国だろっ! ジャパンブルーっていうのもそもそもわからないけどね!
今まで使っていた"PowerBook G4"は液晶が逝きかけていた。そこでディスプレーを繋ぎデスクトップ機として使用していたのでノートブック本来の役割を果たしていなかった。絶頂期には、国内外移動中の飛行機、新幹線、ホテルで大活躍!その移動中に欠かせない必須アイテムがインナーケース。