◆Abalone(アバロン)◇あわびの殻を磨いたものをベースにデジタルウオッチを組み込んだ時計◇W140xD100xH60mm◇1990年
◆Remains Moon(月の残骸)◇太陽と月をイメージした作品の月の残骸◇素材:真鍮、鉛合金◇W50xD50xH10mm◇1989年
続きを読む...
◆Abalone(アバロン)◇あわびの殻を磨いたものをベースにデジタルウオッチを組み込んだ時計◇W140xD100xH60mm◇1990年
◆Remains Moon(月の残骸)◇太陽と月をイメージした作品の月の残骸◇素材:真鍮、鉛合金◇W50xD50xH10mm◇1989年
ふと気がつくとデスクまわりに黄色い小物が多かった。。。ちなみにPC達は西側に配置している。で、その中の一台OS9のデスクトップもイエローベース、西に黄色である。。。 今のところ風水的金運効果はありませんが...(笑
昨夜は事務所に泊まりだったのでひと風呂浴びてきた。。。 半年振りくらいかなぁ〜、、、銭湯は! 足が十分伸ばせ、勢い良く噴射されているジェットバブルが背中のツボを刺激し至福のひと時。。。
高価そうな鯉がいっぱい、、、浴槽&洗い場エリアにも大きい水槽があり、でっかい鯉だの金魚がいっぱい泳いでました。 ちなみに東京の銭湯は入浴料が3年前から大人450円ですが、都内共通入浴券(4200円/10枚)を購入するとお得です。。。
本日は昨日とは違う色艶やかな天空ショー、第31回足立の花火大会でした。 が、しかし毎年欠かしたことのなかった足立の花火大会も本日は都合によりパスすることに... 昨年は、土用の丑の日と重なり北千住でうな重を食べたあと見に行ったっけなぁ〜!
46年振りに日本国内から見れるという皆既日食。。。 東京(私がいた場所では...)はその時刻、曇りで欠けている太陽すら拝むことが出来ませんでした。しかも少しは暗くなるのかなっと思っていましたが、表情一つ変えない一面グレーの曇り空でした。。。
衆議院解散となりましたが、解散時に何故バンザイをするのか?と疑問に思われた方も少なくないだろう!
YEBISU特製駅弁「恵比寿亭 暑中乃膳」が明日から期間限定で販売される。久しく駅弁食べてないなぁ〜!

約2年がかりでコンプリートした「LUCKY STRIKE ◇URBAN LIFE シリーズ・オリジナルガスライター」... 「黒の4/25」は渋谷の大将の事務所に遊びに行った時に強引に譲り受け、「赤の13/25」は先日オークションでゲットしてめでたくコンプリート。。。(右下はサンプルか?シークレット?)
しかし昨年4~5月出荷分のキャンペーンの白フィルター、、、2セットをコンプリートし缶に保存しておいたのだが2セットとも虫に喰われていた(泣)
都議選に投票してきた。天気が良かったせいか投票率が高かったらしい。で、先程結果が速報で流れ、自公過半数割れと選前の予想通り、私の一票も多いに役立った結果となり満足。。。
浅草寺境内で開催されている【ほおずき市】に行ってきた。最終日ということと時間が遅かった為、ほおずき店も屋台も撤収準備のなか境内をひと回り。 今年は浅草寺本堂屋根瓦をすべて葺き替え、併せて本堂外壁塗装等の改修工事が実施されていることと境内が一部が憩いの場所に改装された為、屋台の出店が例年より少ないように感じた。。。
午前0時を少しまわったところなので【鈴楼】に... 店に入るや否や番頭さんが「今日は午前2時で閉店となります」と釘を刺され入店。 なんでも東京湾で海ほたるを廻るヨットレースにクルーとして参加するので閉店後その足で駆けつける為とか。。。
10坪ほどの店内は海外からのバックパッカーで埋め尽くされ熱気ムンムン、、、なかでもスパニッシュチームのカラオケ大会で大盛り上がり。。。 まっ、カラオケも日本の文化なんですけどね! もはやエアコンも機能しない店を抜け出し路上でジョッキ片手に涼んでいました。。。
昨日夕刻、渋谷の大将と少将が陣中見舞いにビールをごっそり買い込みやってきた。。。何故か今週はそんな予感をしていたのか、定番の味付けたまごとポテサラを仕込んでおいたのが功を奏した。
で、一行は大将馴染の神田へと移動。。。まず一軒目は今年5月にオープンしたばかりの【良品酒場 神田5番商店】に... もう既にへべれけだった為、美味しい赤ワインをいただいたのですが正直あまりよく覚えてません。。。
マイケルの追悼式が日本時間8日午前2時過ぎから、ロサンゼルスのステープルズ・センターで約3時間におよび執り行われた。。。
「恐れ入谷の鬼子母神」でお馴染の台東区入谷の鬼子母神で本日6日から8日まで朝顔市が開催されます。昨年はサミットの関係で開催日がずれましたが、今年は例年通りで一鉢2000円。。。
で、朝顔市が終わると9日10日は、浅草寺境内で開催される「ほおずき市」その日にお参りすれば四万六千日参拝したのと同じ効果があると言われているのですが毎年行っています。
久々に遭遇したアンラッキーストライク。。。こういうエラー物って紙幣よりは確率高く出現するんだろうけど、いったいどの位の確率なのでしょう? 一日60本、月に1,800本、年間20,000本強も吸っていて、5年に一度くらい遭遇するかな?ってことは、約1/100,000の確率かぁ〜!? 立派なプレミアムアイテムだなっ!
3日前にアップデートした【Firefox3.5】その時バナーキャンペーンをやっていたので参加した【interFORest】なる参加者が増えていく様子を、知床半島をイメージした地形に「バナーの樹」が植えられ、やがて森へと成長していくという【Discover Shiretoko】のキャンペーン。。。
アメリカで開発された蛍光灯【Power-Twist TRUE LITE DURO-TEST】この蛍光灯は、4波長の蛍光体(普通の蛍光灯は3波長の蛍光体)を使用し、中近紫外線を太陽光と同じように発っするので、目が疲れにくく自然の色調に近い色で見ることができる優れモノ。。。