本年3つ目の忘年会で訪れた高田馬場。集合時間にちょっと早かったのでコットンクラブでフライングビア!笑 カップルと女子会で溢れかえる店内でジャーマンポテトをつまみに生ビール2杯!ちょっとしたクリスマス気分を味わい忘年会場のイタ飯屋さんへ...◆Cafe Cotton Club
◇住所:東京都新宿区高田馬場1-17-14 ◇電話:03-3207-3369
◇営業時間:11:00~翌5:00 ◇定休日:無休
◇URL:http://tb.cafecottonclub.com
続きを読む...
本年3つ目の忘年会で訪れた高田馬場。集合時間にちょっと早かったのでコットンクラブでフライングビア!笑 カップルと女子会で溢れかえる店内でジャーマンポテトをつまみに生ビール2杯!ちょっとしたクリスマス気分を味わい忘年会場のイタ飯屋さんへ...
浅草・東南屋(たつみや)。最初に訪れたのは改装される前の店舗で20年位前になるだろうか!? 改装前も現在も古民家を移築したような景観&内装で店内は古民具や骨董品が飾られ落ち着いた雰囲気の店。今回は二軒目に寄ったので熱燗と鱈の塩辛(白子と真子を和えたもの)と河豚の唐揚げのみだったが美味しかった。
最近はネットとこの店でしか洋服を買っていない。スクールバスが目印のアメリカ直輸入の古着屋さん【Bus Stop】Abercrombie & Fitch、Hollister、American Eagle、The North Face、Patagonia、Ralph Laurenなど大きいサイズも豊富に揃っているので助かる。
いつもお世話になっている練馬春日町のCafe & Jazz Bar "Lady Day"さんの11月末からの新ランチメニュー【練馬春日町ナポリタン】
今年2つ目の忘年会は、鶯谷の焼肉店【鶯谷園(うぐいすだにえん)】台東区で一番美味しいという声が多い予約必須の焼肉屋さん。19時入店、既に1階も2階も満席、店外も人で溢れていて期待が高まる。
画像左上から、特上ランプ、厚切りハラミ、ホルモン。この他に特上カルビ、特上タン塩、コリコリ、生ハツ塩焼き、キムチ、テグタンスープ等々... 特上ランプと特上カルビは、片面ちょい焼きで食べると口の中で蕩けてしまう絶品。ドリンクは生ビールを一時間飲み続けた後に生マッコリを堪能した。
秋葉原でセミナーがあったので久しぶりに赤津加に行ってきた。赤津加はここ秋葉原にはミスマッチなメイド喫茶の呼び込みが多い裏路地にポツンと位置する異空間な景観。
ランチの鉄板焼きが恋しく久々に行ったのだがメニューから外れていたので残念!ということで季節限定メニューからカキフライ定食@850円を注文。小降りなカキフライが物足らないが、温かいご飯に煮物、香物、味噌汁がほっこりします。また夜行きたいなぁ〜
四半世紀以上毎年恒例の生まれ育った土地の忘年会に向かう途中、時間があったので雑司が谷の鬼子母神(きしもじん)を散策してきた。
ここ雑司が谷にも十数年住んでいたので鬼子母神にもちょくちょく来ていた。日曜の午後一から近くの今は無き中華屋さんに仲間が集い昼間っから中華をつまみにワインを飲んでいたのである。ワインは甲州産の白ワインの一升瓶!しかもこの店は何杯飲んだかは自己申告制だった。10人近く集まると軽く4~5本は空いてしまうのだ!笑 その後、酔い覚ましに鬼子母神に向かい鳩に餌をやるのが恒例行事となっていた良き時代もあった。
ここは鬼子母神境内にある日本最古の駄菓子屋さんでお散歩番組等でよく取り上げられている。
【告知】いつもお世話になっている浅草の老舗皮革メーカー"NAKASEN"さんが2014-2015秋冬レザーコレクションを開催します。
早いものでまたこの季節になってしまいました。来年の年賀状も例年通りオフセット印刷するのでお年玉くじ付き年賀切手を用意した。ただ、肝心の年賀状デザインが決まってないんだよねぇ〜!? いつも一番最後となるのが常なんだけどね!(^^;;
四万温泉・伊東園ホテル四万。食べ飲み放題一泊@7,800円の宿に行ってきた。
90分食べ飲み放題バイキング。11月は寿司フェアでにぎり寿司が食べ放題でしたが、巷の回転寿司よりチープなにぎり寿司が8種類程度。あまりにチープなので掲載出来ません!(^^;; 一番美味しかったのは舞茸の天麩羅でした!笑 12月1日からは「ずわい蟹食べ放題フェア」みたいですが、どんなずわい蟹が出るんでしょう!? 爆
朝食バイキングのおかず。これにご飯と味噌汁。一番美味しかったのは、わさび漬け!(^^;;
チェックアウト後は宿近くの奥四万湖四万川ダムへ。
可愛いマンホールがありました。
「千と千尋」でお馴染の積善館本館。
榛名湖と榛名富士
水澤観世音
水澤観世音六角堂
昼食は、水澤名物・清水屋の味噌だれでいただく手打ちうどん。(水沢うどん中もり@1,155円) っと2月の草津以来の温泉旅行でした。
アップルが2013年10月22日(現地時間)にメディア向けのイベントで【iPad air】 とレティーナディスプレイ搭載の【iPad mini】を発表。いずれの機種も噂のホームボタンに指紋認証は搭載されず。
浅草ディープゾーンの中で好きな【浅草地下商店街】その地下街に2011年3月10日東日本大震災の前日にひっそりとオープンしたベトナム料理ビストロ・オーセンティック。
この日はタイ料理モンティーに行ったのだがいっぱいで入れず、ダメもとでオーセンティックに「予約してないんですけど...」と聞くと「カウンターは予約でいっぱいですが、店外のテーブル席ならOKですよ!」ということで初入店! 画像のように店外簡易テーブル席の方がよりベトナム感覚を味わえますよ!笑
食事主体というよりお酒と少しの肴があれば満足だったのでまずはハノイのビールからスタート!
練馬桜台にある人気やきとん屋「秋元屋 桜台店」の帰りに発見!
外見はどうみてもお洒落な酒屋さん。で、ワインを買おうと入店。横にならないと通れないほどワインが置かれている間を入るとテーブルでお酒を飲んでいる人たちが...
賛否両論あるドコモiPhoneですが、月々のランニングコストが数千円安くなるので、SBiPhone5/64GBからドコモiPhone5S/64GBに...
※iWorks(iPhoto,iMovie,Keynote,Pages,Numbers等のApps)が無料
【ガーリックトースト】というとエスカルゴの必須アイテムで昔から好きだった。最近よく行く焼鳥屋さんでは「フォアグラ串」のお供に提供される。此のお店で使用されているのがボレイ社【Dr.Eger エクストラバージンオリーブオイルスプレッド】のガーリック。
Apple Special Event で、かねてから噂の"iPhone5C/5S" が発表された。しかも今回からツートップでコケたドコモもやっと参戦で国内キャリア3社によるバトルが激化する。
やはり買い替えなら「5S」3社、イヤ、ソフバンとドコモのプランを見てから乗り換えも検討すとするかな!
10月21日追記:ドコモ iPhone5S シルバー64GB キープしました!(^^;;
気がつけば2年振りのビリー・ザ・キッド!以前は本店の側に住んでいたのでちょくちょく行っていたが、この土地に越してきてからはご無沙汰続き。
【告知】練馬区近隣にお住まいの方にジャズコンサートのお知らせ
ネタがないので食べネタが続きます!(^^;;
先週は突発で二回も鰻を食べてしまいました。肝焼き、白焼き、蒲焼きと残暑厳しい今日この頃、皆様におかれましてもご自愛ください。
パスタランチが食べたくて"ダ・アオキ・タッポスト"へ!しかし開店時間を間違え11時に行ってしまったので他の店へ、、、
昨日は浅草仕事(本日もですが...)だったので昼メシに大黒屋の天丼と考えていた。当然、お昼なので大黒屋別館(本店は休業中)は長蛇の列!「むむむ...どうしよう!」迷った挙句、ここのところ捻挫から始まり、涙腺の炎症、夏風邪でダウンと疲れぎみだし、暑いし、土用の丑の日前にフライングイートすることに...
迂闊にも週に一度は食べているデミグラのほろ苦さが癖になるふわとろオムライスを掲載するのを忘れてました!(^^;; 一度ご賞味あれぇ〜
今宵はよく行く焼き鳥屋さんが満席で入れず路頭に迷ったあげく5km程歩き、以前から気になっていた民家を改装したような外見のホルモン屋さんに初めて行ってきた。
ホルモン亭と看板に掲げられていたので「マルチョウ味噌味@450円」から... 脂が滴り落ちファイヤーで食欲が増す!(^^;;
続いて、中落ちカルビ@700円とハラミ@800円
で、最後はロース。
〆て二人で9,000円弱(うち飲み放題5,000円)なのでリーズナブルかな!? 味は極々普通かな? 焼き鳥、やきとんも用意されているが美味しいお肉(牛肉)を求めるなら、やはり「なる味」だなっ!と再確認。 しかし、平日は120分飲み放題で1,500円なのでちょっと魅力的!