続きを読む...
8/31/2015
ARMOR ZIPPO
続きを読む...
8/22/2015
杵屋の揚げパスタ
最近多数のメディアで紹介されている昨年麻布十番店のアルバイト女性が考案して発売後、芸能人のテッパン手土産して人気の揚げパスタが気になっていた。
早速食べてみるとその螺旋状ショートパスタの食感は固く歯ごたえがありそれなりの味付けとなている。高温で揚げているせいか香ばしいのでビールのお供に最適なスナックになっている。
食べ終えると唇にフレーバーが残り、小麦の味もフィードバックしパスタを食べた感がある。そりゃそうだよね!パスタなんだから、お皿いっぱい食べると満腹になります!笑
ホームページを見ると一番人気は【塩パスタ】それぞれ価格が違っているが、仲見世店では1袋/70g@350円(税別)で販売されていた。
◆杵屋 仲見世店
◇住所:東京都台東区浅草1-30-1 ◇電話:03-3844-4550
◇営業時間:[平日]9:00~18:30 [土日]8:00~19:30 無休
◆麻布十番 杵屋
◇住所:港区麻布十番1-6-5 ラミュウーズ麻布十番1F
◇電話:03-6804-1647 ◇営業時間:10:00〜20:00 無休
◇URL:http://www.a-kineya.co.jp/index.html
続きを読む...
8/20/2015
SEIKO DIVER'S WATCH
昔サーフィンをしていた頃に愛用していた【SEIKO DIVER'S WATCH】画像は、通称【サードダイバー(6303-7001)】1977年〜1979年の3年間のみ国内生産された自動巻き21石ハック機能(秒針停止機能)付きの今でも多くのファンを持つ国産ダイバーズウォッチ!当時多くのサーファーも使用していたほか、ミック・ジャガーやQUEENのブライアン・メイなどのロックミュージシャンにも愛用されていた腕時計。
1984年マッキンリーで消息を絶った冒険家・植村直巳氏愛用のセカンドダイバー(通称:植村モデル)の後継モデルとしてリリースされた。当時2~3万円で購入したと記憶している。(ちなみに右端は当時の私...笑)そんな愛用していたサードダイバーをいつの間にか紛失してしまったが、30余年の時を経てまた手にすることに...
サードダイバー(Cal.6306-7001)は生産期間が短かった為か、その希少性からここ数年国内外のオークションやアンティークウォッチ店で価格が高騰している。今回、現在の取引価格より格段に安くコンディションの良いものが見つかったので購入。既にセイコーのアフターサービスは終了してしまっているが出来るだけ永く使い続けたい...
ベルトをメタルブレスへと変更したので【丘サーファー仕様】笑
これは数年前、ebayで落札し到着まで約2ヶ月もかかったひとまわり小さいフォースダイバー(7002-7000 通称:オレンジボーイ)!これも当時、色違いのブラックボーイと共に所有していたが諸事情により手放したモデルを再入手したセイコーダイバーズ!でもまた手放すかも?歳を重ね子供返りしているのか?いつまで経ってもガキなのか?昔のモノがミョーに懐かしい今日この頃!ノスタルジックってヤツ???
続きを読む...
8/18/2015
8/17/2015
Flying Get !!! :)
続きを読む...
8/14/2015
お盆なので聖地巡礼(^^;;
お盆なのでまったりと聖地巡礼!(^^;;まずは、日本最古の地下商店街・浅草地下街"コメジルシ"さんへ。口開けはアサヒプレミアム塾撰ビアから、町田酒造・無濾過原酒スペック非公開、ちよみどり・純米大吟醸こまち酵母SPに続き、山本の生原酒と火入れの呑み比べ、〆に而今の愛山火入れ25BYで一巡目終了。
移動して二軒目の聖地"ちょっとBARほろ酔処 佐藤"さんへ。到着するとカウンターはインターナショナルな巡礼者で満席。隅っこに折畳みイスを出してもらい2巡目スタート。お初の花陽浴・純米大吟醸さけ武蔵から貴重な鍋島・鍋島米を頂戴し、十四代・吟撰、而今・八反錦火入れ25BY、花陽浴・美山錦で締める。実に酔い巡礼でした!(^^;; 満足度:★★★★★MAX
続きを読む...
日本橋 天丼 金子半之助
銀座線三越前A1出口から徒歩2~3分で到着すると既に約50人の行列。行列は覚悟していたので先日入手した【火花】を読みながら待つこと約2時間でやっと入店。1Fカウンター6席の一番奥に案内された。
店外で注文していたので席に着くと黒豆茶と小皿が提供される。小皿はカウンター上の亀に入っている牛蒡生姜用。間もなく江戸前天丼(並)@950円が提供されたが、一緒に注文した味噌椀@150円が出てこないので催促する。
天麩羅は、穴子1本(約20cm)、海老2本、小柱とイカのかき揚げ、獅子唐、海苔、温泉卵。半分位食べたところで玉子を崩し混ぜ合わせながら食す。自慢のタレは薄味で私好みではなかった。
2時間並んで食べるのは10分。コスパを考えても天丼てんやで充分かな!私は... 期待していただけに残念!再訪なし 満足度:★★☆☆☆
◆天丼 金子半之助
◇住所:東京都中央区日本橋室町1-11-15 ◇電話:03-3243-0707
◇営業時間:11:00(土日祝10:00)~22:00 ◇定休日:不定休
◇URL:http://kaneko-hannosuke.com
◇食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13118694/
続きを読む...
8/13/2015
お墓参り
お盆なのでお墓参り。両親の生まれ育った茨城県常総市の筑波山を望む墓地に両親が眠っている。毎回のことだがお墓参りを三箇所、従兄弟が家長を継いでいる親戚巡り三箇所。いずれはこんな風景を望みながら永眠するんだなぁ〜!なぁ〜んてね
続きを読む...
8/12/2015
小諸そば
8/09/2015
BBQ@赤塚公園
BBQは海鮮から野菜、牛肉、鶏肉と一通りのラインナップ(調理と飲食に忙しかったので写真撮り忘れてしまった)。
私は毎回好評の自家製ポテサラとアクアパッツァを提供したのとシークレットでいつもお世話になっている【ちょっとBARほろ酔処 佐藤】のマスターに【極上ハイボール職人】として登場して頂き、ビンテージ山崎で美味しい極上のハイボールを作って頂きました。&メロン1/2にコニャックを注ぎ込んだ"女王メロン"も大好評!
ありがとうございましたm(__)m
15時半くらいにお開きとなり帰りは車に便乗し荷物をいったん下ろした後、以前一度行ったことのある江戸川橋の萬福餃子房で宴会のおまけ付き!あ〜疲れた!(^^;;
続きを読む...
8/07/2015
吉野家 麦とろ鰻皿御膳
今日は昼食を食べていなかった&今年二回あった丑の日には鰻を食べなかったので、練馬ココネリ帰りに気になっていた吉野家【麦とろ鰻皿御膳】を食べてきた。はっきり言って失敗!880円の満足感は味わえません。小鉢のオクラが訳わかりません。結局、麦飯のどんぶりに全部乗せ1丼で食す。
やはり鰻を食べるなら鰻専門店、吉野家ですからやはり牛丼を食べるべきでした!(^^::
続きを読む...
KALDI COFFEE FARM
昔っからよく行く輸入食品を数多く扱っている【カルディ】振り返ると今まで拙ブログに一度も登場していませんでした。訳あって一番近くのカルディには行けないので(別に万引きで捕まった訳ではありません。弟の別居中の妻が最近不定期に働いているので...笑)ということで、BBQ食材調達の為に練馬ココネリ内のカルディに行ってきた。カルディに行くと今すぐ必要のないものまで買ってしまう罠罠!(^^;;
続きを読む...
8/05/2015
火花
続きを読む...

昨晩【マツコの知らない世界】でマツコDXが鴨南蛮を絶賛していたので行ってみた。新宿南口店に到着すると鴨南蛮も鴨せいろもない!仕方なく満腹天丼セット@610円をセレクト。極々普通の立ち食い蕎麦で途中で飽きたので残した。再訪なし! 満足度:★☆☆☆☆
新宿高島屋に行き暑中御伺と自宅用にたむらやのみそ漬けを購入してきた。初めて食べたのはもう20数年前だろうか?中でも生姜のみそ漬けはそれだけでご飯が進む。。。今回自宅用にはお初の西瓜とメロンのみそ漬けも購入してきたので今からご飯を炊くのが楽しみ...


