
MDDでのトラブルの一つは騒音問題だが、CPUファンはMicro SolutionのNoise Dumper に変更され静音対策がされている。トラブルが多いもう一つは電源ユニットの問題。これは使用してみないとわからないな?まっ調子悪かったら修理するしかない。
で、何でこんな問題が多いマックを購入したかというと最大の理由は、OS9単独起動可能の最終モデルということに他ならない。DTP作業で未だOSXに完全移行出来てないのと今までのデータの管理と作業。日に日に進化していくマック!その度にソフトを買いそろえる余裕がないのとシンプルな設計と使い易さからなかなか脱却出来ないという理由も...
WEB系は100%OSX環境だが、DTP系は未だ80%が旧OS環境! いつの日にか完全にOSX環境になるのだろうが、その頃にはまた新しいOSが登場し頭を悩ませるんだろうなぁ〜? まんまとアップルの罠に嵌まっているというかデジタル世界の罠に嵌まっている。

今回購入したMDDのスペック
◆製品番号:M8573J/A ◆CPU:1.25GHz Dual Processor ◆ベースクロック:167MHz、バックサイドL2キャッシュ256K、L3キャッシュ2MB ◆メモリ:1GB(512MB x 2) ◆HDD:Ultra ATA 120GB/7,200RPM ◆光学式ドライブ:DVD-RW/CD-RWスーパードライブ ◆グラフィック:ATI Radeon 9000PRO 64MB ◆ビデオポート:DVI x1、ADC x 1 etc…
続きを読む...