
拾って机の上に放置したまま数時間、ふとケータイを開けてみると液晶が消えたまま!落としたショックで逝ってしまったかとチェックをしたら発着信は可能「まだ生きてる!」症状からみて液晶に繋がる線の接触不良かと思い分解することに…
まずバックアップデータの確認!しかしそれは一年前以上のデータ! 分解しリセットされたら最悪のケース。取り敢えず、このままではどこから着信か発信も出来ないので初期型FOMA機にFOMAカードを入れ電話が使える状態に…
ここからが問題!どうやってデータのバックアップをとるか?対WINDOWSだとBLUETOOTHでOUTLOOKとデータのやりとりが可能のようだがマックだと携帯万能を介してデータを移すしか手が浮かばない。闇鍋状態で記憶に任せケータイ側のUSB通信モードを設定しようとするが全て蹴られてしまう。M702iGを所持しているN氏の力を借り設定の順序を検証しながら何も写らない画面に想像しながらタイプするが一向に繋がらない!
結局あきらめて分解することに…

Snowleopard対応の携帯万能 for Macintosh
逝かれたと思った時はソフトバンクに行き「のりかえ割り」でiPhone3GSにしようかとも思ったが、あと数ヶ月でNew iPhoneリリースの噂もあり、またキャリアもドコモでも契約出来るSIMフリーの可能性もまだ残っている。また昨日総務省が次世代ケータイからはSIMフリーにするように各キャリアに通達し年末には実施されるので思いとどまった。
もう少し頑張ってくれ【MOTORAZR V3xx Platinum】
続きを読む...